よくある質問
ログインできません
それでもログインできない場合は、一度下記の手順でアプリのデータを消去し、ログインしなおしてください。
■Android版
[設定]>[データ]>[ODINリアルタイム配送システム]>[ストレージ]>[データの消去]※OSのバージョンによっては文言が異なる場合がございます。
■iOS版
ホーム画面でアプリを長押しし、[×]をクリック、AppStoreより再インストール>アプリを始めるの下にある[購入情報の復元]
管理画面をスマートフォンから見たい。
日報に備考情報を入れることはできますか?
また、各ドライバーが編集しないように設定することもできます。
位置情報が取得されません。
- アプリや端末を再起動する
- アプリのメニューより、[設定]>[ログインしなおし]を行う。
- 一旦アプリのデータ削除やアンインストールしてログインしなおす
上記で直らない場合はお手数ですが「OSのバージョン、アプリのバージョン」を記載しこちらまでお問い合わせをお願いいたします。
トンネルなど電波の届かないところでの記録はどうなりますか?
端末の機種を変更したいが、ODINの操作はどのようにしたらいいですか。
1)まず、IDとパスワードを控えてください。
2)Android版はGoogle Playからダウンロード>請求書版ログインから再度ログインしてください。
iOS版はAppStoreを開き右上のユーザーアイコンより[購入済み]を選択。ODIN動態管理ABMのアプリダウンロードし直してください。
AppIDが異なる場合は、VPPやABMよりアプリの再配布を行ってください。
■クレジットカード・キャリア決済の場合
1)Android版はgoogleIDが同じなら、アプリをインストールし直し、左下の[スキップ]>[ODIN動態管理]>[スタート]>[ログインする]よりログインをお願いします。
iOS版はAppleIDが同じなら、アプリをインストールし直し、左下の[スキップ]>[購入情報の復元]>[ログインする]よりログインをお願いします。
AppleIDとgoogleIDを変更する場合は過去のIDで一旦解約してから、新しいアカウントで課金のしなおしをお願いいたします。
どのドライバーがアクティブかわかりません。
地図の下の更新時刻などでも確認する事ができます。
機種を変更したらドライバーアカウントはどうなりますか?
google playやAppStoreを通しているので、同じgoogle IDやApp IDであれば、新しい機種でも同じドライバーIDとパスワードをそのままご利用いただけます。
■請求書払いの場合
同じIDとパスワードでログインする事ができます。
新規ドライバーはどこで登録できますか?
氏名、読み仮名(カタカナ)、ログイン用ID、パスワードが必須項目です。
解約方法について教えてほしい。
- 【Google Playからインストールした場合】
①Google Playを開く
②画面左上にある3本横線をタップ
③オプションメニューが表示されるので「定期購入を解約」をタップ
④解約完了【App Storeからインストールした場合】
iOSのバージョンはiPhoneの【設定】>【一般】>【情報】から確認できます。
■iOSのバージョンが13未満は下記の手順で解約します。
①iOS自体の「設定」>「ユーザ名」>「iTunes と App Store」の順に選択します。
②画面の上部に表示される Apple ID をタップします。
③「Apple ID を表示」をタップします。必要に応じて、Apple ID の認証を済ませます。
④「登録」をタップします。
⑤ODIN 動態管理の欄をタップします。
⑥「登録をキャンセルする」をタップして、購読を解約します。
⑦解約完了※解約する場合、その時点の請求締め日に購読停止となります。
アプリのアンインストールのみでは解約となりませんのでご注意ください。
より詳細な情報はAppleのホームページにございます。■iOS13以降では以下の手順で解約します
① App Storeのアプリを起動します
② 画面右上のユーザーアイコンをタップします
③ サブスクリプションをタップします。
④ 有効の中にある解除したいサービスをタップします
⑤ 「サブスプリクションをキャンセルする」とタップします
⑥ キャンセルの確認が表示されるので「確認」をタップします【請求書払いの場合】
解約されたい月の前月末までに、[設定]>[グループ]>一番右下の[解約]より解約の手続きをお願いいたします。
月ぎめのため解約申請した月の月末で解約が受諾されます。
解約がされているかを確認したい
iPhone(またはiPad)をご利用の場合は、App Storeの[サブスクリプション](または[購読])からご確認ください。
ご契約状況につきましては、GoogleまたはAppleからご契約内容に関するメール(レシート)が送れらますので、そちらもご確認ください。
(Androidをご利用の場合は、注文番号からご契約状況をお調べすることができます)
いつまでに解約したらよいですか。
請求書払いは、月極のため月が変わる前の営業日までに解約をお願いいたします。
ログインに関して
「課金に失敗しました」とエラーが出る。
管理画面にログインするパスワードを忘れてしまいました。
ドライバーがアプリにログインするパスワードを忘れてしまいまし た。
その編集画面で、新しいパスワードを入力してください。
ログインしてからログアウトするまでの時間は何時間ですか?
Smart動態管理時代から利用していて端末を新しくしたのでアプリを入れなおしたがどのプランを選べばいいかわからない
詳しくはこちらをご覧ください
管理画面に関して
管理画面のソフトウェアはどこでダウンロードできますか?
Windowsでご利用の場合
管理画面のURLはどこですか?
管理画面のURLを記載したメールが届きません。
①正しいメールアドレスが入力されたかどうか
②迷惑メールフォルダに振り分けられていないか
③携帯キャリアのメールアドレスの場合、 doutaikanri.comからのメールを受信できるようになっているか
管理者情報を、変更したいのですが。
その画面にて、氏名やメールアドレス、パスワードなどを変更してください。
地図が印刷できません。
機能に関して
ドライバー同士の位置を、 ほかのドライバーにも見せたいのですが
管理画面の「設定」→「その他」で許可するかどうか選択できます。 そのほか、次の2つの方法のいずれかでも行うことができます。
① 公開マップを設定 特定のURLで、公開すると決められたドライバーの位置情報を公開します。
管理画面で、設定→マップ公開設定をクリック
「リアルタイムマップの一般公開設定」で「公開する」にチェック
「送信」をクリック
再度、設定→マップ公開設定をクリックし、「共有URL」とあるURLをコピーして、ブラウザのURLに張り付ける
② 限定公開マップを設定 どんな人に、どのドライバーの位置情報を見せるか、細かく設定することができます。
- 管理画面で、設定→マップ限定公開をクリック
- 「限定公開設定」で「公開する」にチェック
- 「確認画面画面へ」→「更新」をクリック
- 登録後、再度 設定→マップ限定公開設定→限定公開、観覧ユーザーの設定はこちらからをクリック
- 「観覧できるドライバー一括登録」をクッリクし、閲覧を許可するユーザーをチェック
- 「確認画面へ」→「登録」をクリック
日報に自動的に入る配送先の社名は、何が入力されるのでしょうか?
アラーム機能で「指定した時間にいなかったらメールを送る」に設定。指定時間にいるべき場所にドライバーがいるのに、メールが送信されます。
お手数ですが、予定時刻の10分前~予定時刻の間に、移動などステータスの操作をしていただき、手動での位置情報を発信をお願いします。
位置情報に関して
Android版:正確な位置情報がつかめません。
設定→位置情報サービスの設定で、「現在地情報へのアクセス」「GPS機能を使用」を利用するだけでなく、「無線ネットワークを使用」「位置情報履歴」にもチェックをつけると、位置情報の精度、位置情報をつかむスピードが向上します。
【Android6以降のバージョン】
設定→位置情報で検索 高精度、バッテリー節約、端末のみ(GPSのみ)と3つの選択肢がありますので、「高精度」を選択してください。また、設定→アプリ→ODIN 動態管理→権限で、「位置情報」がONになっていることを確認してください。
(表現、記載方法、設定の順番などは、機種により違っていますので、ご注意ください。)
Android9.0以降:位置情報の精度を高めることはできますか?
- 「ホーム画面」→「設定」→「セキュリティと現在地情報」→「プライバシー」の「位置情報」を選択してください。
- 「位置情報」画面にて「位置情報の使用」をオンにすることにより、アプリ内にてGPS機能を使用できます。
- 「位置情報」画面にて「Google位置情報の精度」を選択→「位置情報の精度を改善」をオンにしてください
位置情報の取得開始やストップの際にいちいちボタンをタップするのが面倒です。
①アプリ右上のメニューボタンタップ
②「設定」をタップ
③「自動ON・OFFアラーム設定」をタップ
④「自動ON」「自動OFF」をチェックし、それぞれの曜日・時刻を選択
自動ON/OFF機能(電源を入れたら常に位置情報を記録する機能および、時刻・曜日を指定して位置情報を記録する機能)が動作しません。
・端末によっては3日以上手動で立ち上げない場合に自動起動しなくなる場合がある。
・プッシュ通知がオフになっている。
・バッテリー低電力モードに設定すると、動作しない場合がある。
■プッシュ通知をオンにする方法
①Android端末の「設定」を開く
②「アプリと通知」を開き弊社のアプリ「ODINリアルタイム配送システム」を開く。
③「通知」をタップし、通知の表示、許可をオンにする。
■バッテリー低電力モードをオフにする方法
①Android端末の「設定」を開く
②「電池」を開き「バッテリーセーバー」を開きオフにする。
※端末によって文言が異なる場合がございます。
■Zenphone Zenpadの場合次の設定をご確認ください。
①「モバイルマネージャー」を開く
②「パーミッション」(2ページ目にあります)→「自動起動マネージャー→ダウンロード済み」をタップ
③弊社のアプリ「ODIN リアルタイム配送システム」があり、ONになっていなければONに変更する。
いつもアプリを開いていないと位置情報が取得できませんか?
iOSの場合:バックグラウンドでも位置情報は取得可能です。しかし、最近使ったApp一覧からアプリを上にスワイプしてアプリを終了させると、位置情報の取得ができません。
携帯の電波やネットワークがないところでも、位置情報を取得できますか?
スマホの位置情報が取れないという事はありますか?
屋内や高いビルの谷間では衛星からの電波を受信しにくいため、測位に失敗しやすいです。また測位が始まってから位置情報を得るまで、長いと数分かかることもあります。
スマートフォンから位置情報の更新がされなくなりました
【管理画面】
①マップ、リアルタイムマップには、1週間以上前の更新情報しかないドライバーは表示されていません。表示されていないドライバーというリンクをクリックすると、古い位置情報のドライバーが参照できます。
【Android版】
①アプリが最新版になっているかご確認ください。
②ドライバーがストップボタンを押してしまっていないか
③スマートフォン本体の設定で位置情報サービスが使えるようになっているか
④Google Mapで位置情報が取れているか
⑤管理画面の設定画面にて「許容する誤差の範囲」を最低の500Mにしていないか (2000M~3000Mに再度設定して、お試しください)
⑥ドライバーがネットワーク接続のできない場所を走っていないか
⑦ネットワーク接続がないまま、長い時間が経っているとスマートフォン内部に移動履歴のデータが大量にたまっている場合があります。
管理画面で見て、古い情報しかない場合、しばらくネットワークに接続したまま放置してみてください。
スマートフォンからサーバーに位置情報を送りつくすと新しい情報に更新されます。
⑧スマートフォンのSIMカードの契約が切れていないか
⑨スマートフォンの電池節約アプリ、またはOS付随の節電機能を利用していないか
⑩スマートフォンの設定で「スマートフォンがスリープ状態のとき、ネットワーク接続を切断する」という設定(電池節約モード等)になっていないか
⑪ODIN 動態管理以外のアプリを多数起動中のままにしていないか
⑫戻るボタンを押して、アプリを終了後、アプリを再起動
⑬端末の再起動
【iOS版】
①アプリが最新版になっているかご確認ください。
②ドライバーがストップボタンを押してしまっていないか
③スマートフォン本体の設定で位置情報サービスが使えるようになっているか(iOSの「設定」→「プライバシー」→「位置情報サービスがONになっているか確認」→「ODIN 動態管理をタップ」→「このAppの使用中のみ許可をタップ」)
④iOSの標準マップで位置情報が取れているか
⑤スマートフォンがモバイルネットワーク(またはWi-Fi)に接続されているか
⑥アプリのストップボタンが押下されていることをことを確認してからアプリを終了させる(ホームボタン2回タップ後、ODIN 動態管理を上にスワイプする)
⑦端末の再起動
※以上の事を確認しても位置情報が更新されない場合は、 ・お使いのスマートフォンの機種 ・スマートフォンのAndroidのバージョン ・ODIN 動態管理アプリのバージョン (確認方法:ホーム画面右上の三つの点をタップ→その他→設定→バージョン情報表示) ・SIMカードを契約した会社名 をご確認の上、弊社までご連絡ください。 TEL:045-306-9506(平日 10時~19時)
移動記録に表示される「位置は取れていますが住所は不明です」とはどういうことですか?
ドライバーマップ・リアルタイムマップに表示される情報は何日前までの情報が表示されますか?
リアルタイムマップに表示されていないドライバーがいるが、どうすれば見れますか?
「表示されていないドライバー」というリンクをクリックすると、古い位置情報のドライバーが参照できます。
遠隔記録開始機能をクリックしたのに位置情報の記録が始まらない場合はどうしたらよいですか。
遠隔記録開始機能のリンクがあるドライバーとないドライバーの違いはなんでしょうか。
バッテリーの低下マークはバッテリーがどのぐらいの場合に表示されるのでしょうか?
※Android端末のみの機能です。
地図上のマーカーの数が少ないのですが。
地図を拡大してみて、マーカーが表示されるかどうか、ご確認ください。
渋滞情報が自動で更新されません。手動しか更新方法はないのでしょうか?
料金に関して
クレジットカードの利用が会社で認められていません。請求書で支払いができますか?
その他に関して
解約するにはどうしたらよいですか?
①Google Playを開く
②画面左上にある3本横線をタップ
③オプションメニューが表示されるので「定期購入を解約」をタップ
④解約完了
【App Storeからインストールした場合】
①AppStoreを開き、右上のユーザーアイコンを選択
②[サブスプリクション]を選択し[ODINリアルタイム配送システム]が表示されているのを確認。
③サブスプリクションをキャンセルする]をタップして、購読を解約します。
④アプリの月額の下に「○年○月○日に終了」と表示されていれば解約完了
※解約する場合、その時点の請求締め日に購読停止となります。
※アプリのアンインストールのみでは解約となりませんのでご注意ください。
より詳細な情報はAppleのホームページにございます。
※iOS13では以下の手順で解約します
【請求書払いの場合】
①管理画面の右上の[設定]より、[グループ]を選択
②画面右下の[解約]を選択し、同意後、解約理由を選択してください。
③申請した月の月末で解約が受諾されます。
ODIN 動態管理を利用しているとバッテリーが早く減りますが 、バッテリーの持ちをよくする方法はありますか?
スマートフォン側では、次にアプリを起動した際にその変更が反映されます。
メッセージやグループ参加申請のプッシュ通知が届きません。
【Android版】
Androidの「設定」アプリ選択
→「アプリケーション(アプリ)」を選択
→「ODIN 動態管理」を選択
→ 「通知を表示」を選択
※Androidはバージョンによって設定方法が異なりますが、概ねどの端末でも上記のような設定方法になります。
【iOS版】
「設定」アプリ起動
→「通知」をタップ
→「ODIN 動態管理」をタップ
表示された画面で、以下を設定します。
・「通知センター」をオン
・「通知スタイル」を「バナー」または「ダイアログ」
・「サウンド」をオン
・「ロック中の画面に表示」をオン
両OS共に上記設定後アプリを立ち上げ直しますと確実です。
最初にODIN 動態管理をインストールした端末で管理者として登録を行った後、その端末は管理者として利用したくない場合、その端末で他のドライバーとしてログインできませんか?
まず初めにグループの登録を行っていただき、その後管理画面にログインしてドライバーを新たに追加します。
端末側でメニューを開き、[設定]>[ログインし直す]から、ドライバーのアカウントで再度ログインすれば、管理者ではなくドライバーとして利用できます。
チュートリアルの画面に戻ってしまいます。
使用中のクレジットカードの有効期限等ご確認ください。
請求書払いをご利用の方でチュートリアルの画面に戻ってしまう方は、 一度ログアウトしてから「請求書ログイン」よりログインをお願いします。
一つのグーグルアカウントで複数の端末を同時に運用することは可能ですか?
一つの端末に一つのグーグルアカウントを取得しアプリをダウンロードしてください。
機種変更をしたいのですが、課金情報は引き継がれますか?
【Android版】
課金情報はGoogleアカウントに保存されています。
利用しなくなるスマートフォンからアプリをアンインストール後、利用する端末でGoogleアカウントにログイン後、ODIN 動態管理アプリをインストールして下さい。
【iOS版】
課金情報はAppleIDに保存されています。機種変更後はODIN 動態管理アプリインストール後に、「購入情報を復元する」を選択してください。
機種変更したらiOS請求書版がインストールでできません。
①「App Store」を開いて右上の丸いアイコンをタップ
② 購入済みをタップ
③ このiPhone上にないをタップ
④ SmartDoutaiKanri for VPPをインストール
支払いに使うクレジットカードを変更したいのですがどうすれば良いですか?
[Android版]
https://support.google.com/googleplay/answer/4646404?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja
[iOS版]誤ってデータを削除してしまいました。もとに戻す方法はありますか?
利用中のアプリのバージョンの確認方法、最新バージョンの確認方法は?
■利用中のアプリのバージョンの確認方法
・弊社アプリからの確認方法
iOSの設定をタップ→一般→iPhoneストレージ→弊社アプリをタップ→アプリ名下のバージョン情報確認
■最新バージョンの確認方法
【Android版】 Playストアを起動→左上の3本線をタップ→マイアプリ&ゲーム→インストール済み→ODIN 動態管理→ 最新ニュース内の詳細をタップ→ページ下部のバージョンを参照
※ Google Play版をご利用の場合、そのままPlayストアより更新が可能です。
【iOS版】 iOS版に関しては、アプリの自動アップデートをオンに設定していれば、自動的に最新バージョンに更新されます。
※手動でアップデートする場合 App Storeアプリを起動し、下部の「アップデート」をタップ。
↓
アップデートの項目にODIN 動態管理アプリが表示されている場合、 最新バージョンのアプリがご利用可能ですので、アップデートをお願い致します。
解約がされているかを確認したい(契約状況確認)
iPhone(またはiPad)をご利用の場合は、App Storeの[サブスクリプション](または[購読])からご確認ください。
ご契約状況につきましては、GoogleまたはAppleからご契約内容に関するメール(レシート)が送れらますので、そちらもご確認ください。
(Androidをご利用の場合は、注文番号からご契約状況をお調べすることができます)